ネット上のサポート詐欺
突然現れる警告表示
昨年の後半からご相談が急増している詐欺系の警告画面!今一度注意喚起させていただきます。
前回ご紹介したのはシステム警告、「Windowsセキュリティシステムが破損しています」が出現してつい更新ボタンを押してしまい、迷惑ソフトウェアがダウンロードされるものでしたが、違うパターンとして、警告とサポート会社の電話番号が表示されるものも最近また多いです。
画面とともに音声での警告があるタイプもあり、びっくりして電話してしまうようです。電話の先はおそらく海外で、遠隔操作でのサポートと称して数万円の請求をしてきます。
大抵の場合ブラウザがロック(フリーズ)されていて、操作ができないので詐欺とわかっても電源ボタン長押しで強制終了してしまう方が多いのですが、パソコンの呼称に繋がります。
「Ctrl + Alt + Delete」でセキュリティオプションを出し再起動するか
「Ctrl + Shift + Esc」を押してタスクマネージャーからブラウザ(ChromeやEdge、Internet Explorerなど)を選択して、タスクの終了で回避してください。
パソメディアは
出張、診断無料で安心!
027-257-0083
受付・予約9:00〜18:00
作業対応7:00〜22:00(ご予約優先) 日祝対応可能
a:1192 t:1 y:0