ウイルスバスターのこと
日本では最もメジャー?なセキュリティー対策ソフトでしょうか。
トレンドマイクロ社のウイルスバスター
管理画面などのインターフェイスやインストール時の挙動が良いので
当社では好んで使用しています。
ウイルスバスターも導入の仕方は様々
家電量販店などで年額版(1年とか3年のパッケージ版)を買う方も多いですが、インターネットの接続会社、いわゆるプロバイダーで契約者向けの月額版を扱っているところがあります。
だいたいプロバイダのマイページから申し込み→ダウンロードという流れですが、更新作業等がなく導入もしやすいとご利用の方も多いでしょう。
コストはパッケージ版より若干割高ですが、さほど変わらず
プロバイダ管理なのでいざという時の解約などもしやすいので安心です。
参考までにコスト比較
◾️量販店などでパッケージ版
パッケージ3年版で税込13,800円前後
月の負担は390円ほど
◾️トレンドマイクロのオンラインサイトで購入
ダウンロード3年版で税込10,860円
(期間限定価格 ほんとは12,780円、2018.12月時点)
月の負担は約300円
◾️アマゾン
ダウンロード3年版で税込11,000円〜12,000円くらい
◾️プロバイダの契約者向け月額版
NTTフレッツ・ニフティー 月額432円
※NTTは旧フレッツウイルスクリア
ヤフー(BBソフト)・NTTぷらら・BIGLOBE 月額453円
OCN 月額463円
※プロバイダーではないですが、富士通の会員サービス「AzbyClub」でも
会員向けに月額版を提供しているようです。
月額料金は453円とのこと
パソメディアは
出張、診断無料で安心!
027-257-0083
受付・予約9:00〜18:00
作業対応7:00〜22:00(ご予約優先) 日祝対応可能
a:1118 t:2 y:0